このたび、神奈川県住宅供給公社では当公社が保有する賃貸住宅敷地内において、移動販売事業(キッチンカー含む)を展開できるルールを整備いたしました。
居住者ニーズに応えて、生活利便性アップを目指す
この取組みは、高齢化が進む団地内の共用部敷地を活用することにより、お住まいの方の利便性を向上させるとともに、近隣商業施設までの移動が難しい買い物困難者を支援し、併せて団地自治会が中心となって行っている見守り活動に資することを目的としています。これまで一部の団地で試行的に実施してきており、2021年に実施した公社団地にお住まいの方の居住者アンケートの結果では、コロナ禍の影響もあり一定のニーズがあることが確認できました。このことから、安全かつ円滑な移動販売の普及に備えるため、団地自治会や管理会社との協働など所要の手続きやルールを定めました。
当公社では、今後も公社資産の利活用、団地生活の付加価値向上に向けた新たな取組みやソフトサービスを展開して参ります。
この他、当公社では賃貸住宅のさらなる付加価値の向上を目的として、2023年3月より「横浜若葉台」および「フロール新川崎」においてクックパッドマートを順次導入しております。
今後、順次他物件へも拡大を予定し、団地生活の付加価値向上に向けた新たな取組みやソフトサービスを展開して参ります。
●「横浜若葉台」および「フロール新川崎」においてクックパッドマートを導入します
(2023年3月24日) https://www.kanagawa-jk.or.jp/news/?id=1418
【関連ニュースリリース】
●神奈川県住宅供給公社とライナフ、安全な置き配の実現に向け連携していきます。
(2022年2月21日) https://www.kanagawa-jk.or.jp/news/?id=1050
●月極駐車場運営のオンライン化によるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進
(2021年4月6日) https://www.kanagawa-jk.or.jp/news/?id=927
●オープン型宅配便ロッカーの設置について
(2017年9月29日) https://www.kanagawa-jk.or.jp/news/?id=484
<神奈川県住宅供給公社>
https://www.kanagawa-jk.or.jp/