川崎駅 バス 乗り場の写真ガイド|改札から東口・西口バスのりばまでの道順を解説!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
もくじ

川崎駅 バス のりばの写真ガイド|改札から東口・西口のりばまでの道順を解説!

JR川崎駅周辺には、複数のバスのりばが点在しており、初めての利用者にとって、目的地への最適なアクセスのりばを見つけるのは難しいかもしれません。

本記事を通して、川崎駅の各バスのりばの位置、改札からバスのりばへの行き方、主要目的地へののりばの選び方を具体的に解説します。

バスの主要目的地

川崎駅からの主要目的地を一覧にまとめています。

大別すると、川崎駅は東西の出口で区分されており、東側には「JR川崎駅東口バスのりば」西側には複数のバスのりば「JR川崎駅西口のりば」「川崎駅ラゾーナ広場」があります。

川崎駅東口バスのりば(海島・空島)川崎市役所・稲毛神社川崎市立川崎病院・富士通スタジアム・カルッツかわさき・川崎競輪場・川崎競馬場・川崎大師・コストコ川崎・川崎キングスカイフロント・羽田空港・かわさき南部斎苑・東扇島川崎マリエン
JR川崎駅西口バスのりば川崎幸警察署・矢向駅・川崎幸区役所・鹿島田駅・武蔵小杉・元住吉・綱島駅・鶴見駅・横浜駅
川崎駅ラゾーナ広場川崎幸警察署・川崎幸区役所・武蔵小杉・市民ミュージアム・上平間・高津駅・五反田駅
川崎駅からの主要目的地

バスのりば案内図

川崎駅バスのりば案内
川崎駅バスのりば案内

川崎駅東口バスのりば(空島 北バスのりば)

バスのりばの地図

川崎駅バス⑫番のりばを正面からみた図
川崎駅東口バスターミナル (空島)

アクセス方法

JR川崎駅から「 川崎駅東口バスのりば (空島 北バスのりば) 」までのアクセス方法(ここをタップすると表示されます)
STEP
JR川崎駅「中央北改札・中央南改札」

JR川崎駅ホームに着いたら「中央北改札・中央南改札」を目指して階段もしくはエスカレーターで上に向かいます。

川崎駅中央北改札
川崎駅中央北改札
STEP
JR川崎駅「中央通路」

「中央北改札」もしくは「中央南改札」から改札をでて正面にある看板を確認して「中央東口」方向に進みます。

JP川崎駅「中央北改札」から見た中央通路 正面の看板「中央東口」を確認
STEP
JR川崎駅「中央東口」方面

歩いて数十秒、下に降りるエスカレーターがあるのでそこを下がります。エスカレーターをおり、さらに正面に見えるガラス張りの建物に向かって歩きます。

JP川崎駅中央通路を「中央東口」の方向
大型ディスプレイ手前のエスカレーターを下る
エスカレーターを降りると正面にガラス張りの建物「アゼリア」が見える
STEP
「中央東口」アゼリア入り口付近

ガラス張りの建物「アゼリア」を正面にみて左側へ進み「おむすび権兵衛アトレ店」の右側から外へ出てガラス張りの建物に沿って真っすぐ進みます。

アゼリアを正面に左側を向くと「おむすび権兵衛アトレ店」が見える
向かって右側に見えるガラス張りの建物(アゼリア川崎の建物)に沿って真っすぐ進みます。
向かって右側に見えるガラス張りの建物(アゼリア川崎の建物)に沿って真っすぐ進みます。
STEP
「京急高架橋」付近

「アゼリア」のガラス張りの建物に沿って進み、正面に見える高架橋下で左折します(高架下を左にすすむ)

「京急高架橋」交差点付近
STEP
到着

写真正面に見える京急高架橋下の信号を渡ると「川崎駅東口バスのりば(空島 北バスのりば)」です。

川崎駅東口バスのりば(空島)
川崎駅東口バスのりば(空島 北バスのりば)
川崎駅バス⑫番のりばを正面からみた図
川崎駅東口バスのりば (空島 北バスのりば)

川崎駅東口バスのりば (海島 南バスのりば)

バスのりばの地図

川崎駅東口バスのりば(海島)
川崎駅東口バスのりば(海島)

アクセス方法

JR川崎駅から「 川崎駅東口バスのりば (海島 南バスのりば)) 」までのアクセス方法(ここをタップすると表示されます)
STEP
JR川崎駅「中央北改札・中央南改札」

JR川崎駅ホームに着いたら「中央北改札・中央南改札」を目指して階段もしくはエスカレーターで上に向かいます。

川崎駅中央北改札
川崎駅中央北改札
STEP
JR川崎駅「中央通路」

「中央北改札」もしくは「中央南改札」から改札をでて正面にある看板を確認して「中央東口」方向に進みます。

JP川崎駅「中央北改札」から見た中央通路 正面の看板「中央東口」を確認
STEP
JR川崎駅「中央東口」方面

歩いて数十秒、下に降りるエスカレーターがあるのでそこを下がります。エスカレーターをおり、さらに正面に見えるガラス張りの建物に向かって歩きます。

川崎駅コンコース・ JP川崎駅中央通路を「中央東口」の方向
川崎駅コンコース・ JP川崎駅中央通路を「中央東口」の方向
大型ディスプレイ手前のエスカレーターを下る
エスカレーターを降りると正面にガラス張りの建物「アゼリア」が見える
STEP
「中央東口」アゼリア入り口付近

ガラス張りの建物「アゼリア」を正面にみて右側へ進み「クリスピークリームドーナツ」の左側から外へ出てガラス張りの建物に沿って真っすぐ進みます。

アゼリア川崎入口(クリスピークリームドーナツ方面)
アゼリア川崎入口(クリスピークリームドーナツ方面)
向かって左側に見えるガラス張りの建物(アゼリア川崎の建物)に沿って真っすぐ進みます。
向かって左側に見えるガラス張りの建物(アゼリア川崎の建物)に沿って真っすぐ進みます。
STEP
「京急高架橋」付近

「アゼリア」のガラス張りの建物に沿って進み、正面に見える高架橋下で左折します(高架下を左にすすむ)

「京急高架橋」交差点付近
「京急高架橋」交差点付近
STEP
「川崎駅東口バスのりば(海島 南バスのりば)」到着

写真正面に見える京急高架橋下の信号を渡ると「川崎駅東口バスのりば(海島 南バスのりば)」です。

川崎駅東口バスのりば(海島)
川崎駅東口バスのりば(海島 南バスのりば)
川崎駅東口バスのりば(海島)
川崎駅東口バスのりば(海島)

JR川崎駅西口バスのりば

バスのりばの地図

川崎駅西口バスターミナル
川崎駅西口バスターミナル

アクセス方法

JR川崎駅から「JR川崎駅西口バスのりば」までのアクセス(ここをタップすると表示されます)
STEP
JR川崎駅「中央北改札・中央南改札」

JR川崎駅ホームに着いたら「中央北改札・中央南改札」を目指して階段もしくはエスカレーターで上に向かいます。

川崎駅中央北改札
川崎駅中央北改札
STEP
JR川崎駅「中央通路」

「中央北改札」もしくは「中央南改札」から改札をでて正面にある看板を確認して「中央西口」方向に進みます。

JP川崎駅「中央北改札」から見た中央通路 正面の看板「中央東口」を確認
JP川崎駅「中央北改札」から見た中央通路 正面の看板「中央西口」を確認
STEP
JR川崎「中央西口」方面

西口方面に進むと、すぐに左側にある「ニューデイズ」を過ぎると階段が見えます。その階段を下ります。

西口方面に進むとすぐに左側の「ニューデイズ」先ににある階段を下ります。
西口方面に進むとすぐに左側の「ニューデイズ」先ににある階段を下ります。
STEP
「川崎駅西口バスのりば」

階段を下りると正面に見えるロータリーが「川崎駅西口バスのりば」です。

川崎駅西口バスのりば
川崎駅西口バスのりば

ラゾーナ広場バスのりば

バスのりばの地図

「ラゾーナ広場バスのりば」
「ラゾーナ広場バスのりば」

アクセス方法

JR川崎駅から「ラゾーナ広場バスのりば」までのアクセス(ここをタップすると表示されます)
STEP
JR川崎駅北改札

JRの北改札を出て、左に進みます。

JR川崎駅北改札
JR川崎駅北改札
JRの北改札を出て、左に進みます。
JRの北改札を出て、左に進みます。
STEP
北口通路(ラゾーナ側通路)

北口通路を進んで、北口西の左側(北口改札から見て左側奥(ラゾーナ側))にある階段を下ります。

「西口バスのりば51番~60番」方面の出口を進みます
「西口バスのりば51番~60番」方面の出口を進みます
STEP
ラゾーナ広場バスのりば

ロータリーに沿ってラゾーナの建物に向かってバスのりばが並んでいます(ラゾーナビックカメラの前あたりまで)

「ラゾーナ広場バスのりば」
「ラゾーナ広場バスのりば」

川崎市バスの運賃

川崎市バスは全線で市内均一運賃です。(川崎病院線を除く)

大人220円
小児110円
川崎市バスの運賃
川崎市内の市バスを利用するならIC一日乗車券がおすすめ!

市バス全線(川崎病院線を除く)で、1日何回でも乗車できます。バス乗車時に乗務員へ「IC1日乗車券をお願いします」と一声かけると、カードリーダーにて処理する形で販売しています。通常のバス運賃は1回220円なので、3回以上乗車する場合は元が取れるのでお勧めです。

発売金額大人:550円
小児:280円
利用枠1枚につき1名のみ
利用可能日購入日の1日限り
対象媒体大人:大人用PASMO、大人用Suica
小児:小児用PASMO、小児用Suica
発売場所市バス車内のみ
購入方法乗車時に乗務員にお申し出ください。乗務員が車載機を設定しますので、その後にPASMO、またはSuicaをカード読取機にタッチしてください。
上記発売金額をSF(チャージ)残額から引き去ります。
IC一日乗車券の詳細

さいごに

いかがでしたか。川崎駅周辺のバスのりばに関する情報を把握することで、快適で効率的な移動が可能となります。

川崎駅のバスターミナルの位置やアクセス方法、そして主要目的地へ向かう際にどののりばを利用すると良いのかについて利用の際の参考にしていただければと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ