資生堂パーラー ラゾーナ川崎店「2023 ホワイトデー限定スイーツ」を数量限定販売!2023年2月15日(水)より!
資生堂パーラーラゾーナ川崎店において、2023年2月15日(水)より『マカロン フレーズ』、『ビスキュイ トロワ』の2アイテムを数量限定にて発売します。
『マカロン フレーズ』は生地とクリームに福岡県産“あまおう”の苺ピューレを使用し、ふんわりとひろがる苺の甘酸っぱさを楽しめます。
『ビスキュイ トロワ』は資生堂パーラー定番人気のビスキュイから3種を春の限定パッケージに詰め合わせました。
どちらもこの季節にぴったりの軽やかで明るい装いで、ホワイトデーや春のご挨拶におすすめのスイーツです。
「2023 ホワイトデー限定スイーツ」商品概要
名称 | 2023 ホワイトデー限定スイーツ |
展開期間 | 2023年2月15日(水) |
『マカロン フレーズ』


名称 | 『マカロン フレーズ』 |
価格 | 1,458円 |
数量 | 5個入 |
備考 | メレンゲに砂糖、アーモンドプードル、福岡県産あまおう苺のピューレを加えた生地を焼き上げ、あまおう苺ピューレとマダガスカル産バニラビーンズ入りのバニラペーストを合わせたクリームをサンドしました。外側はさくっと、中はしっとりした食感が特長です。甘くやさしい芳醇な香りをお楽しみいただけます。 |
『ビスキュイ トロワ』


名称 | 『ビスキュイ トロワ』 |
価格 | 648円 |
数量 | 8枚入 |
内容 | かたち、厚み、食感、香り、そして味わい。小さくても個性豊かな菓子としてそれぞれにふさわしい素材を吟味して焼き上げました。焼き色も美しいビスキュイは、どなたにも喜んでいただけるスイーツです。 |
「資生堂パーラー ラゾーナ川崎店」店舗情報

名称 | 資生堂パーラー ラゾーナ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ2階 |
電話番号 | 044-874-8593 |
受付時間 | 10:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 無休(施設に準じます) |
公式URL | https://parlour.shiseido.co.jp/shoplist/lazona-kawasaki/ |
「資生堂パーラー ラゾーナ川崎店」へのアクセス
JR川崎駅から「資生堂パーラー ラゾーナ川崎店」へのアクセス方法です。
「資生堂パーラー ラゾーナ川崎店」はJR川崎駅中央改札から約2分ほどの場所にあります。
「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店」に関する口コミ
資生堂パーラー限定パフェ「プリンセス♡パフェ~恋するさくらんぼ~」✨銀座のママの幸せスイーツ ⇒ アメブロ より
「みずみずしいさくらんぼで仕上げたパフェは甘さの中にさっぱりとした後味を残す」と前評判。 リクエストをいただき、資生堂パーラーで6/1〜30まで期間限定「“プリンセス♡パフェ~恋するさくらんぼ~”」。 資生堂パーラー パフェ
昨日は銀座資生堂パーラーへ。 目的はメロンパフェ🍈 いつもの友達夫婦に便乗して🤭家まで迎えに来てくれるのがありがたい☺️ メロンパフェの他にもう一つシェアして食べたのも美味しくてたまらなかった😋 さっちゃんの誕プレもゲットして満足な日曜日だったぁ〜 ホコ天を気分よく歩いてきたよ〜
資生堂パーラー 八重洲ショップ(東京) 東京駅地下にある資生堂パーラーショップ。奥に少しカフェスペースがあり、高級感あふれるパフェ、ケーキセットといったメニューがいただけます。写真は冬季限定あまおうをふんだんに使ったパフェ。
🔥Amazon スイーツギフト 売れ筋ランキング🔥 ✨46位✨(03:23) 父の日ギフト お中元 プレゼント 人気 資生堂パーラー ビスキュイ 20枚入 6種 ( キャラメル カネル アマンド ヴァニーユ 各3枚 ショコラ シュクレ 各4枚 ) ランキング お ⭐️⭐️⭐️⭐️(4.3) 406件の評価
創業時から変わっていない資生堂パーラーのクリームソーダ。このあいだ東京駅で一休みしたときの写真です。まっきいろ!
それから東京駅の美術館へ行き、資生堂パーラーで「伝統的クリームソーダ」を飲む。昔ながらの上品な味でソーダもアイスもおいしい。 谷崎潤一郎や佐藤春夫は資生堂の「プレインソーダ」(アイスクリームが入っていないもの)がお気に入りでした。小説の中にも出てきま…
文豪グルメの水羊羹回もといアイスクリームソーダ回は、改めて見ると多分資生堂パーラーがモデル。壁の形が一緒。ビル外で待ち合わせしてたら三菱UFJの方からブライハー。5人でテーブルに着いた時も内装や窓の形が似てる。アイスクリームソーダを日本で最初に出し…
抗原原罪・ADE・免疫抑制が始まった。救急車が走り回っている。ワクチン死、急増中。IVM・アビガンで武装せよ! 鴨居マック、新横浜おらが蕎麦修理完了 そごう横浜資生堂パーラー完成! リミックスZ また来週✨✨
情報公開された時から絶対に食べに行こうと決めていた資生堂パーラーのプリンセスパフェを食べてきた。めちゃ可愛い。プリンセスだけど甘さ控えめクール系プリンセスだった。
ちなみにgigi的6月3日は祖母の誕生日であり、実家初代長老猫の誕生日🎂祖母には資生堂パーラーの花椿ビスケットを贈りました🌼母の日からパーラーづいてる
「資生堂パーラー」について
資生堂創業者の福原有信は、1900年(明治33年)に開催されたパリ万博を見学し、その経験を元にアメリカのドラッグストア形式を模し、店舗の一部にソーダーファウンテンを併設します。
当時のお客としては新橋の芸者が主であり、ソーダ水1杯につき化粧水を1本景品として付けるなど、高価な商品であったことが伺える記録も残っているほどで、1928年出雲町店を「資生堂アイスクリームパーラー」として新築開店しました。
この時期から本格的な西洋料理を提供し始め、1962年(昭和37年)資生堂会館が完成、1973年にはリニューアルを経て資生堂パーラービル(現在の資生堂パーラーの前進)となりました。