「菓子匠 末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店」について
![菓子匠「末広庵」ラゾーナ川崎プラザ店の様子](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2022/03/bc8ace69-c768-4db5-9b80-839d2aedee0c-0-1.jpg)
ラゾーナ川崎プラザ1階のグランフードに出店している「 菓子匠 末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店 」。オリジナリティのある美味しいお菓子を提供しつづける創業60年の老舗和菓子店。
食材も産地や品質にこだわり、食品添加物をできる限り使わないお菓子作りで、安心安全に美味しいお菓子を楽しめるのは嬉しいポイントです。
今回は、末広庵の創業以来のロングセラー商品「大師祈願もなか」を紹介します。
![](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2023/06/fb9faddb7a30dc228a0855a21a6612f4.jpg?v=1689315122)
![](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_0097.jpg?v=1685018953)
![](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2022/01/75FD857A-2BE2-4A6E-BA57-8CE8CC4C097F-300x225.jpeg?v=1643201511)
「大師祈願もなか」とは
この最中は、末広庵の本社がある地元、川崎の川崎大師の釣鐘をデザインモチーフにしています。
最中の表面は川崎大師の鐘を象徴し、中には末広庵独自の製法で発酵させた小豆を用いて作った「あずき糀つぶ餡」がたっぷりと詰められています。
![大師祈願もなか](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0012-1.jpg)
![大師祈願もなか](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0013.jpg)
![大師祈願もなか](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0014.jpg)
「大師祈願もなか」を開封
![大師祈願もなか](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_0040.jpg)
川崎大師の釣鐘をモチーフにした最中の皮がとても印象的です。
![大師祈願もなか](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0050.jpg)
最中の皮を開くと、末広庵独特の製法で発酵させ炊き上げた「あずき糀つぶ餡」がギッシリと詰まっています。
この「あずき糀つぶ餡」は、小豆を発酵させてでんぷん質を糖へ、たんぱく質をアミノ酸へ変化させることで、素材本来の旨みや香りを最大限に引き立てています。
「大師祈願もなか」を実食
![大師祈願もなか](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0053.jpg)
「あずき糀つぶ餡」は、小豆の粒がしっかり残っており、ねっとりしたあんで食べ応えがあります。糀の影響かあんこはしっかり甘さがあるもののあっさりと食べられる仕上がりとなっていました。
「大師祈願もなか」は手土産や贈り物に最適
川崎の特色を活かした、末広庵の独特の製法で作られた「あずき糀つぶ餡」を特徴とした「大師祈願もなか」は、地元川崎の象徴、川崎大師の鐘を模しています。
この和菓子は末広庵の個性を存分に感じられ、特に高齢者への贈り物やビジネスの場での手土産としておススメです。
定番商品や季節限定商品など豊富なラインナップ
菓子匠末広庵のラゾーナ川崎プラザ店では、定番の「かりんとうまんじゅう」をはじめ、期間限定商品、また手土産や贈り物にぴったりな和菓子の詰め合わせなど、多彩な商品を取り揃えています。
末広庵は単品商品の選択肢が多く、私自身はそれらをおやつとして楽しんだり、贈り物や内祝いなど、さまざまな場面で活用しています。
ここでは、その単品商品の一部を皆さんにご紹介します。
菓子匠末広庵の単品和菓子
かりんとうまんじゅう | 160円 |
半熟ちーず | 180円 |
半熟ちょこれーと | 240円 |
黒蜜きなこ葛ぷりん | 432円 |
阿波和三盆ぷりん | 432円 |
宇治抹茶ぷりん | 432円 |
来福焼き | 200円 |
惣之助の詩 | 180円 |
大師祈願もなか | 220円 |
一斤染 | 550円 |
大栗ひとつぶ | 300円 |
「末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店」の詳細
![末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2023/05/967836b91ff1801533de95bc8619938d-scaled.webp)
名称 | 末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1F |
電話番号 | 044-874-8144 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
公式URL | https://www.suehiroan.co.jp/shop/ |
「末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店」へのアクセス
JR川崎駅から「末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店」へのアクセス方法です。
「末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店」はJR川崎駅中央改札から駅直結西口方面にあります。
「菓子匠 末広庵」について
川崎大師のお膝元で創業した和菓子店、末広庵は、創業以来川崎大師にちなんだ多数の商品を販売しています。
また、川崎市制80周年を記念した「音楽のまち・かわさき」にちなんだ商品も販売しており、川崎への貢献を続けながら、本物のおやつの味を多くの人々に届けるために、常に挑戦し続けています。
![](https://kanagawa-report.com/wp-content/uploads/2023/06/fb9faddb7a30dc228a0855a21a6612f4.jpg?v=1689315122)